Beige
Khaki
Flyman Vest
No: 18104
Price: ¥42,000 + tax
Col: Beige / Khaki
Size: 1,2,3,4
Main fabric: Cotton Rip Stop / Japan
Country of origin: Japan
「Flyman」シリーズ。
そのクラシックな佇まいに、心奪われる。
美しい渓流の景色には、天然繊維の洋服がよく似合う。
綿はハイテク合繊と比較にならない程「水」に対するアプローチは弱い。しかし、天然繊維である「綿」ならではの「味わい」があります。
表地は、シリーズ共通のコットンリップストップを使用しています。
「趣味」の世界で渓流に佇む時は、こんなクラシックなスタイルを提案したい。
渓流への敬意を込めて、ラペルデザインとしました。
Fly Fishing Vestにはランディングネットや小物類を吊り下げる「ループ」が付いている。そこにOリングを付け「吊り下げ機能」の拡張をしました。
ウェーディング用のベストは往々にして丈が短い。使用目的に特化した結果、ショート丈になるのは必然であります。しかし都会的なファッションとしては相当に厳しいものがある。
その要因はベストの着丈と同様に横サイズが大きいことが上げられる。
ベストはそもそも「袖」が無いことから動作を妨げることは無い。従って「適正サイズ」で十分と考えます。
また、一般的にこの手のベストは合繊が用いられることが多く「撥水」「軽量」「強度」を両立させる手前、高密度に生地を織ることが一般的です。
ここで「ある現象」が起こります。
合繊を高密度に織った場合、生地の表情ははるかにフラットで、色もベタになります。これを良く言うと「スポーティ」となりますが「機能」を優先して失った「味わい」にこそ、私は魅力を感じます。
「Flyman Vest」は着丈を少しだけ長くし、横サイズも適正値に設定しています。これはファッションの観点から、レイヤードの際に下に着た衣類とのバランスをとっている為です。
また、洗いざらしたコットンの「シワ」と、経年変化による「色落ち」などの綿素材特有の表情変化にこそ、この商品の「味わい」があると考えております。
そう言った意味で、この商品をファッションとして「渓流」「街」など、場所を問わずお客様のFieldでご着用いただけたなら幸いです。
【左写真】タック釦がロゴ入りになりました。
【右写真】腰ポケットに見えるファスナーサイズは10ゲージを採用。
No.10ファスナーと呼ばれ、古くからHeavy Jacketのメインファスナーを務めてきた強者です。この歴史的ディテールは、T&Sには欠かせません。
【左写真】『Flyman Vest』×『Bush Shirt』
【右写真】『Flyman Vest』×『Flyman Shirt』
*多少の寸法の誤差、および個体差がありますが、全て検品済みで許容内での変動になります。ご了承下さい。
*お使いのPC環境によって、色の再現性が異なる場合がございます。