6月16日発売の雑誌 2ndさんに掲載していただきました! アウトドア ファッション大全。総括するかのような、壮大なテーマの時にお声かけくださり、本当にありがとうございました! アウトドアや、そこに軸足を置いたファッショ […]
3月4日にプレオーダーを締め切らせていただきました。 オーダーくださいました皆さま、本当にありがとうございました。この場を借りて、感謝をお伝えさせていただきます。 商品は、8月中から9月初あたりにお届けさせていただきます […]
キャンプ・アウトドアメディアのhinataさんに掲載していただきました! TAKE&SONSはフィールドライフを日常のライフスタイルの一部と捉えて、フィールドと都市生活のファッションの接点を見出すべく、アウトドア […]
番外編ジャケットのご紹介です。 これ、着るととても軽いんです。一枚仕立ての洗いざらしで、風合いはとてもナチュラル。 Denim Field Work Jacket Northern SP / ¥36,000 + tax […]
2020春夏シーズンはFishing Clothingをアクセントにスタイリングが広がります。その中でも、ちょっと風変わりなものをご紹介しますね。 原宿はHummingbirds’hill Shopさんで限定 […]
毎度のことながら、非常に疲れます、、、冒頭からこんなことを言っててはダメですね。 展示会を迎えるための準備期間は、長丁場の戦いを強いられます。我々のもの作りには多くの企業、人々が関わります。全てが同じテンションではないん […]
展示会直前ということもあり、とても忙しいこの頃、、、さらに、今回はタイミングを同じくして、春夏物の納品もあることから忙しさもひときわです! さて本日は、HPでも告知させていただいております下記の3つの内容をお知らせさせて […]
J.S.Homesteadさんからの依頼で製作させていただいたコート。 T&Sは防寒コートを久しく製作していません。ホント久々です! ノーカラーで大きめのシルエットが特徴のコート。トレンドシルエットに正攻法の合繊 […]
写真を撮り忘れていたことからブログアップできないでいた商品があります。いや、正しくは「撮り忘れた」のではなく「撮ったと勘違いしていた」が正確です。 カタログに掲載いただいたので、それを使わせてもらいます! この写真のパン […]
T&Sのコレクションは、可能な限りローテク天然素材を中心に構成しています。それはHeavyDutyという見地からは極々自然なことであり、エージングされた後に「迫力のある洋服の佇まいに変化することで、スタイルが完成 […]
展示会後よりスタートした受注会は、本日最終日をもって締め切りとさせていただきました。 シーズン中、商品のお問い合わせを多くいただく中で、完売につきご購入いただけないケースが多々発生しております。その対策の一環として「オー […]
ここのところ、多くのお問い合わせを頂戴しております。その中で「〇〇は、どこで購入できますか?」という内容については、お取り扱い店舗をご紹介させていただいておりますが、完売につきご購入いただけないケースが多々あります。お客 […]
明日から始まる展示会の準備。 毎度ながら駐車場問題には悩まされる、、、ここ中目黒では、この4月から大学もオープンし「長らく工事車両で埋まっていた駐車場は空いているのでは?」と淡い期待をしたのも束の間。こんなことなら台車を […]
ちょっと前の話。4月某日、神奈川県某所にて2019秋冬のスタイル撮影を行いました。本来、ブランドなら普通にやっていることなんですが、T&Sでは初の作業です! スタジオではなくロケを選択したのは、T&Sの服 […]
「CAMP HACK freeMagazine vol.4」にFlymanShirtが掲載されました。編集長、ありがとうございました! 見出しに「今年キャンプでしたいこと」とあります。 キャンプと合わせて楽しみたいのは渓 […]
ショールームのUNITE NINEさんと知り合ったのは、当社展示会でのこと。遊びに来てくれたのだ。その縁もあって、サンプルセールのお誘いをいただきました。 基本的にはUNITE NINEさんがプレスを担当しているブランド […]
4月22日に発売された「別冊2nd 6月号」にAnglerJacketが掲載されました! 「街でのアウトドアスタイル」という雑誌テーマにピッタリな装いで登場したのは、T&S PR担当の山田さん。タイドアップという […]
「これまでPRをかませずに、よくやってきましたね。」と言われることが多いのですが、それもこれでおしまいです。 「頼むならこの人」って決めていたんです。 先の展示会のタイミングからジョイントしていただき、PR全般を担当しま […]
「令和」という元号が発表されましたね。平成の始まりもなんだか違和感がありましたが、これも自然と馴染んでいくのでしょう。 「新たに」と言えば、当サイトもリニューアルしました!ところが、新たな機能など勝手が分からず大苦戦中。 […]