男たるもの。

普段はHavy Jacketを愛用していても、男たるものLapel Jacketで決めなければならない時もあります。

そんな時「隣の女性をエスコート」するような「お洒落な梳毛ジャケット」を私は照れくさくて着れないのであります。

着込むほどに身体に合ってくるような、味わい深い生地には重みがなければならない。

それは、仕立ても拘ったものでなければなりません。毛芯によって仕立てられたジャケットには独特の雰囲気があり、その佇まいには迫力が宿ります。

今どき、T&S以外でこんな重厚なコーデュロイを使い、テーラーのように総毛芯仕立てにしているブランドはあるのだろうか、、、

Lapel Jacketとは、大人の嗜みであると同時に礼節だと考えます。

この『No.1 Jacket』は、只今Northern Islandさんで販売中です!


小林 泰彦さんは1977年に著書の中でこう仰っています。

「ヘビーデューティーを服装の体系としてみたとき、驚くほどアイビー=トラディショナル体系に似ている。
つまりヘビーデューティーのトラディショナルな部分はアイビー=トラディショナル体系のアウトドア部門、あるいはカントリー部門と言える」と。

また、アイビー=トラディショナルの方にもヘビーデューティーのハートがあって、ヘビーデューティーの中のトラッドな部分を指してヘビーデューティー・トラッド『ヘビトラ』、あるいはヘビーデューティー・アイビー『ヘビアイ』と名付けておられます。(私はそう解釈しています)


そのように捉えると、米国にて1918年に発表されたアメリカントラッドの原風景と言われる「1型」をベースに、私なりの想いで製作したこのジャケットに対し、あえて氏の言葉を借りて言わせていただこう。

「No.1 Jacket」をご愛用くださるお客様は、きっと「ヘビーデューティーを愛する『ヘビトラ』な人」に違いない。

「No.1 Jacket」は、全ラインナップの中で「最もエレガント」であり、同時に「最もお洒落」なジャケットです。

コメントを残す