「パリのColetteが閉店するの!?」
連絡が来た時は聞き間違いかと思いました、、、今年の12月20日をもって閉店するんだそうです。
20年前のことです。
当時、パリで女性服をやっていた私は「Dior」を始め幾つかのメゾンで「丁稚(でっち)」をしていましたが、当然のごとくお金はありませんでした。
そこで、休日に行うアルバイトが私の主力収入源であり、その中には旅行者のアテンドや、JALの機内誌のお仕事もありました。90年代、JALでパリに行かれた方はきっとお目にされているのではないでしょうか。
JAL機内誌のParis mapです。
私の住む「マレ地区」を中心に「オペラ座界隈」までを担当していた記憶があります。
小学生の写生遠足のように画板を首から下げて新しいお店や、そのレビューなんかを書き留めながら地図を作成するお仕事です。
そんな中、コレットは1997年パリに誕生したのです。
当時のパリのセレクトショップは、私の記憶が確かなら、こじんまりとしたお店が主流だったように記憶しています。
私にとってコレットの出現は衝撃的で、とても輝いて見えました。
今の私は、こういったスノッブな世界観は苦手ですが、当時は「ど真ん中」です。
したがってフランスの通過がユーロになってからのコレットは知りませんが、当時はこのお店に感動した思い出があります。
その頃、コレットの地下には「Water Bar」がありましたね。
「えっ、水」にこの金額払うの!?というのが最初のインパクトです。
その頃、CHANELのKarl Lagerfeld氏も頻繁にコレットを訪れていたことから、CHANELに入りたかった私は、自分のBookを持って「待ち伏せ場」としても使っていました。
残念ながら、私の夢が叶うことはありませんでしたが、今でも最高のブランドだと思っています。
その後何年かしてCHANELで働く友人女性が結婚しました。その時は会社からオートクチュールのウェディングドレスをプレゼントされたそうです。これがCHANELの伝統。なんとも素敵なお話しですね。
少し話しが逸れましたが、このニュースが届いて少しばかり思い出が甦り「センチな気分」になってしまいました、、、パリを撤退する時に誓った「いつの日か、コレットに自分の商品を置いてもらいたい」という思いも、これで永遠に叶うことがなくなったのです。