仕事の相棒

ふと思うに、当ブログには「イギリス」というワードが数多く登場しています。

そのワードは、T&Sで使用している素材や、デザインのルーツなどの小話にも登場してきましたね。
それに「Defender HD90」と名付けたLand Rover/Defenderもイギリスです。

何故、こんなにもイギリスが多いのだろうか??
図らずもこうなるってことは「きっと私はイギリスのモノ作りが好きなんだろう」そう思うようにしました。

 

私は決まって仕事の時に音楽をかけます。1人で集中する時には欠かせないものとして音楽はあります。
さしずめ、音楽は「仕事の相棒」といったところでしょうか。

 

アイキャッチ画像は、部屋に置いてあるLINNのスピーカー。
随分長らく愛用していますが、このLINNもまたイギリス製。

「3K Array」と呼ばれるシルバーパーツ部分は「Super Tweeter」「Tweeter」「Midrange」を集中配置した同社の技術の粋。
3K Arrayが可能にした点音源再生は、まるで目の前にミュージシャンがいるかの如く、立体的で定位の良い生々しい音楽再生を可能にします。

そして、LINNはHigh resolution(ハイレゾ)を再生させます。
ハイレゾは通常のCD録音のように劣化圧縮されていないスタジオ録音の規格であるStudio Masterを再生できる機器です。(ここからの話しは長くなるので、またの機会に)

 

「これは凄い、、、」初めて聞いた時の印象です。
ご興味のある方は、是非お近くのLINNお取り扱い店で試聴してみてください。ホント腰がヌケますよ、、、

 

ものづくりに携わる人間として、「人に感動を与えるプロダクトを作りたい」
2017AW Collectionを発表するにあたり、改めて思う次第です。

コメントを残す