この秋冬シーズンにデビューした「TAKE & SONS」は、10月より新潟市のNORTHERN ISLANDさんでお取り扱いをしていただいております。(TAKE & SONS Web Shopもありますよ!)
聞くところ、既にお買い求めいただいたお客様がいらしゃるとのこと。
何てマニアックなお客様なのだろう。実に興味深いお方。
本当にありがとうございます!
そんなお客様がいるNORTHERN ISLANDさんもまた、拘りのお店です。
ドアを開けた瞬間に分かるお店の世界観。
そして、丁寧に陳列された商品群。
フロア中央のカウンターにいる店長の存在感。
初めてお店を訪れた時の印象です。
瞬間的に「ここに置いてもらいたいぃ!」って思った記憶があります。
製品は全体のわずか2.5%という「イノベーター」によって採用され、その後「初期採用者」が現れる。この13.5%を占める初期採用者は口コミで情報発信をする「オピニオンリーダー」になることが多いため、マーケティングのターゲット層として、極めて重要と言われる。
初期採用者から影響を受けた大衆に受容されることで、製品の普及スピードは加速していく。
早めに受容する「前期大衆」に続いて「後期大衆」と合わせて66%を占める「ボリュームゾーン」だ。最後に「採用遅延者」16%が採用するようになる。 〜普及理論/ロジャース より〜
マーケティングの教科書に必ず登場する「普及理論」ですが、はなから洋服のマーケティングに別れを告げているT & Sには関係ないことかもしれません、、、しかし、ここ最近の当ブログのアクセス数はかつてない数値を示しており、その広がりには感謝の気持ちでいっぱいです。
「普及理論」のような大それたものは必要ありませんが、等身大のことはしたい。
T & Sは一つ一つの思いを形にして、共感いただけるお客様と共に成長していけたらと思っています。
そして、これを着てフィールドで遊びたい。
そんな大人の時間を過ごしてみたいものです。